面接も履歴書もいらない!単発バイト探しCheck

ブログ収入の専用銀行口座を作るべし!おすすめ口座3選【徹底比較】

  • URLをコピーしました!

ブログ収益ないけど専用口座を必要…?

「用意するタイミング」や「おすすめの口座」が知りたい!

ブロガーのみなさん、ブログ収入の専用口座は用意されてますか?

私もブログ開設当初は「確定申告が必要なくらいの収益が出てからでいいかな~」とのんきに考えていました。

ただ先に結論からいいますと、、、

なるべく早い時期にブログ専用口座を用意しましょう!

みなみ
みなみ

専用口座がないと後々の確定申告の帳簿作業で苦労することに…

本記事では、私が実際にブログ専用口座を選ぶときに調べた内容をご紹介します。

  • ブログ収入のための口座を作るべき理由
  • ブログ専用口座の選び方のポイント
  • ブロガーにおすすめの銀行口座3選

私はブログ5ヶ月目で「ゆうちょ銀行」をブログ専用口座として新規開設しました。

目次

ブログ収入の専用口座を作るべき理由

ブログ収益のための専用口座を作るべき理由は3つです。

  1. ブログ収支の一括管理ができる
  2. 確定申告の記帳作業が楽になる
  3. 振込手数料がお得になる

上記3点について、ひとつずつ紹介していきます。

①収支の一括管理ができる

ブログ専用口座を作る理由の1つ目は、ブログ収支の一括管理が簡単にできるからです。

できればブログ専用のクレジットカードも一緒に作成し、支払と収入どちらも同じ口座から動くように設定しましょう。

「確定申告の必要がないので帳簿付けをしない」という方でも、口座を見るだけでブログ収支が一目でわかるので非常に便利です。

②確定申告の記帳作業が楽になる

ブログの収益額によっては、3月に税務署への「確定申告」が必要となる場合があります。

確定申告が必要なブログの雑所得(事業所得)
  • 副業:年間所得20万円以上
  • 本業:年間所得48万円以上

ブログ開設時は「所得20万円なんて何年後になるのか…」という感じですが、ブログは「偶然1記事が大当たりして一気に収入が倍増!?」なんてケースも。

ブログ専用口座がない場合、確定申告の準備が非常に面倒です。

みなみ
みなみ

確定申告や帳簿付けをよくわかっていない人こそ、嬉しい「万が一」に備えておきましょう♪

ちなみに、ブログ収支管理にはすべての機能がずっと無料の「やよいの白色申告オンライン をおすすめします。

収支管理をしながら、万が一の確定申告にもそのまま対応できます。

どうせ確定申告をするのであれば、開業して節税効果のある青色申告がおすすめです!

開業は思いのほか簡単ですし、収支が赤字の人ほど個人事業主になるメリットがあります。

>> 【ブロガー】扶養内の主婦が開業届!メリット・デメリットは?提出前の注意点

③振込手数料がお得になる

ブロガーの収入の柱のひとつである、ASPのアフィリエイト収入。

報酬が振り込まれる際、多くのASPはASP側が振込手数料を負担してくれます。

しかしASPによっては・・・

  • 振込手数料がメディア(ブロガー)側負担
  • 振込手数料は振込先に指定した銀行によってちがう
みなみ
みなみ

そのため、報酬受取口座をしっかり選ばないと「手数料で損」してしまうことも…

一番注意したいのが、ASP最大手「A8.net 」の振込手数料です。

A8.net
成果報酬の振込手数料
ゆうちょ銀行66円
三井住友銀行
渋谷駅前支店
3万円未満 110円
3万円以上 220円
三井住友銀行
他店
3万円未満 220円
3万円以上 440円
その他銀行3万円未満 495円
3万円以上 660円
2021年11月1日時点のA8.net振込手数料
みなみ
みなみ

A8.netには「キャリーオーバー制」で振込を数か月分まとめることもできますが、手数料だけで660円取られるのは痛い…

ちなみに、下記のブログ収益先であれば振込手数料は無料です。

その他ブログ収益先の振込手数料
みなみ
みなみ

振込手数料は気になる方は、手数料無料のASPがおすすめです。

ブログの専用口座を選ぶポイント6つ

ブログの専用口座を選ぶときの比較ポイントは6つです。

  1. とにかくお得がいい
    ⇒メインASPの「手数料」で選ぶ
  2. PC上で過去のデータをみたい
    ⇒取引明細の「照会可能期間」で選ぶ
  3. 新たに口座開設したい
    ⇒「口座開設のしやすさ」で選ぶ
  4. 頻繁にお金を出したい
    ⇒「出金のしやすさ」で選ぶ
  5. 対面で手続きや質問できると安心
    ⇒「窓口数」で選ぶ

次に、上記のポイントに注目して選んだ「おすすめのブログ専用口座」をご紹介します。

ブログの専用口座のおすすめ3選

私が調べた中で、特にブログ専用口座におすすめの銀行3つをご紹介します。

  • ゆうちょ銀行(推奨!)
  • 楽天銀行
  • 三井住友銀行

【追記 2021年8月19日】

「楽天銀行」と「三井住友銀行」の個人口座は事業目的の利用不可となっており、ASPやアドセンスの入金が事業収入と判断されると口座凍結の可能性があるようです。
そのため、上記2行を選びたい場合は開業してビジネス用口座の開設を推奨します。

※上記2行の個人用口座をブログ専用口座とする場合は、自己責任でお願いします。

先ほど紹介したブログ専用口座を選ぶときのポイント別に比較した表がこちらです。

銀行名
A8.net
手数料
66円3万円未満:
550円
3万円以上:
770円
渋谷駅前支店:
110~220円
その他店舗:
220~440円
楽天アフィリエイト
手数料
250円30円250円
ネット上での
照会可能期間
通常:
最大2ヶ月
ダイレクト+:
最大20年間
最大24ヶ月通常:
最大25ヵ月
Web通帳:
30年間
新規口座開設ネット上で完結しない
(証明書類の郵送必須)
アプリで完結アプリで完結
出金ゆうちょATM
手数料無料
(何度でも)
220~275円
手数料優待あり
本支店ATM:
無料
コンビニATM:
220円
手数料優待あり
窓口窓口数 24,000ネット上のみ本支店数 452
事業目的の利用可能不可
※入金額によって
凍結の可能性あり
不可
※入金額によって
凍結の可能性あり
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る
みなみ
みなみ

私は「A8.net手数料」と「窓口・ATMが多くて便利」な点から、ゆうちょ銀行をブログのメイン口座にしました!

①ゆうちょ銀行

銀行名
A8.net
手数料
66円
楽天アフィリエイト
手数料
250円
ネット上での
照会可能期間
通常:最大2ヶ月
ダイレクト+:最大20年間
※振込入金は最大15ヶ月
新規口座開設ネット上で完結しない
(証明書類の郵送必須)
出金ゆうちょATM:手数料無料
(何度でも)
窓口窓口数 24,000
事業目的の利用 可能
公式サイト詳細を見る

総合的にみて、一番お得でオススメなのは「ゆうちょ銀行」です!

  • 最大手ASP「A8.net」の手数料が66円
    ※他の銀行口座の手数料は550~770円
  • ゆうちょATMから出金の手数料が0円
    ※条件なしで手数料無料 
  • 店舗が近くにあるので安心・便利
  • ゆうちょダイレクト+だと過去20年分の取引データ取得可能
    ※ゆうちょダイレクト+(無通帳型総合口座)申込前の取引分は不可
  • 事業費の決済OK
みなみ
みなみ

メインASPが「A8.net」なら間違いなくゆうちょ銀行♪

家計用のメインバンクがゆうちょ銀行であるなら、 個人事業主として開業することで「ゆうちょ銀行で1人2口座」の作成可能です。

参考 ゆうちょ銀行で2つ目の口座開設について

②楽天銀行

引用:楽天銀行
銀行名
A8.net
手数料
3万円未満:550円
3万円以上:770円
楽天アフィリエイト
手数料
30円
ネット上での
照会可能期間
最大24ヶ月
新規口座開設アプリで完結
出金220~275円
手数料優待あり
窓口ネット上のみ
事業目的の利用 不可
※入金額によって
凍結の可能性あり
公式サイト詳細を見る

「楽天銀行」 は、楽天アフィリエイトが主な収益源という方にオススメです!

  • 楽天アフィリエイト振込手数料が30円
    ※他の銀行口座の手数料は220~275円
  • 過去2年分の取引データの取得ができる
  • 新規口座開設が簡単
    ※アプリで手続きが完結
  • ブログ用クレジットカードを楽天カードにするなら相性◎
みなみ
みなみ

ネットバンクの中から専用口座を選びたい方には「楽天銀行」がオススメです。

【追記 2021年8月19日】

楽天銀行では事業目的の利用不可となっており、ASPやアドセンスの入金が事業収入と判断されると口座凍結の可能性があるようです。
そのため、開業して「個人ビジネス口座」の開設を推奨します。

※個人用口座をブログ専用口座とする場合は、自己責任でお願いします。

③三井住友銀行

銀行名
A8.net
手数料
渋谷駅前支店:110~220円
その他店舗:220~440円
楽天アフィリエイト
手数料
250円
ネット上での
照会可能期間
通常:最大25ヵ月
Web通帳:30年間
新規口座開設アプリで完結
出金本支店ATM:無料
コンビニATM:220円
手数料優待あり
窓口本支店数 452
事業目的の利用 不可
※入金額によって
凍結の可能性あり
公式サイト詳細を見る

「三井住友銀行」は、確定申告の記帳作業や収支管理におすすめのブログ用口座です。

  • Web通帳なら過去30年分の取引照会が可能
    ※Web通帳申込前の取引分は不可
  • 「A8.net」の振込手数料が少し安い
    ※他の銀行口座の手数料は550~770円
  • 新規口座開設が簡単
    ※アプリで手続きが完結
みなみ
みなみ

ネットバンキングの「利便性」と実店舗の「安心感」の両方あります。

【追記 2021年8月19日】

三井住友銀行では事業目的の利用不可となっており、ASPやアドセンスの入金が事業収入と判断されると口座凍結の可能性があるようです。
そのため、開業して「法人口座」の開設を推奨します。

※個人用口座をブログ専用口座とする場合は、自己責任でお願いします。

ブログ専用口座は早めに作ろう!

今回、自分が実際に悩んだブログ専用におすすめの銀行口座3つを紹介しました。

ブログ専用口座は、なるべく早めに作っておきましょう。

可能であればブログ開設前に専用口座の準備をして、レンタルサーバー代やWordPressテーマ代等の初期費用からしっかり管理することをおすすめします。

しかし、すでにブログ始動されている場合は専用口座の必要性に気付いたときが専用口座の準備どきです。

みなみ
みなみ

いつ確定申告が迫ってきてもいいように、早めの準備を心掛けましょう!

「ブログ運営」に関するオススメ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次