【クラウドワークス】初心者主婦がライティングをやってみた体験談



なんのスキルもない在宅ワーク初心者がいきなり「クラウドワークス」でお仕事できるの?
CMやテレビ番組でもよく目にする「クラウドワークス
「クラウドワークス」は、ネット上でお仕事をお願いしたい人と受けたい人を繋いでくれるサービス(クラウドソーシング)です。
誰でも自宅にいながら仕事を請け負うことができ、在宅ワークデビューにぴったり。



私もまったくの在宅ワーク初心者から、クラウドワークスでライター契約を結ぶことができました!
この記事では、「これからクラウドワークスでライティング業務に挑戦したい!」という方に向けて、具体的な仕事内容、仕事の流れ、報酬についてご紹介します。
\ 3分でOK!無料登録 /
「いきなりライターの仕事なんて不安・・・」という方には、未経験者向けのWEBスクール SHElikesの無料体験レッスン
SHElikesでは、下記の人気コースの体験レッスンを無料で受講できます。
- Webデザイン
- Webマーケティング
- ライティング
\ 3分で申請OK!無料レッスン受付中 /
未経験の女性向けスクールなので、知識一切なしでも安心して受講できる内容です。



ライター業務に役立つのはもちろん、他の在宅ワークのスキルについても知るチャンスです♪
『クラウドワークス』とは?


『クラウドワークス
クラウドソーシングとは、クライアント(発注者)がオンライン上で仕事を依頼し、受注者が仕事をこなして、報酬を受け取る仕組みのこと。
クラウドソーシング会社が発注者と受注者の仕事の橋渡しをしてくれるので、
- 初心者でも仕事を見つけやすい
- 報酬未払いのトラブルが起きにくい
在宅ワーク初心者さんでも挑戦しやすいメリットばかりです。
クラウドワークスは、だれでも簡単に無料登録ができます。
クラウドソーシングサイトの中でも登録者数No.1なので、はじめて在宅ワークに挑戦する方におすすめのサイトです。


在宅ワーク初心者の私でも簡単に登録から仕事受注、報酬受取までできました!
\ 3分でOK!無料登録 /
その他おすすめのクラウドソーシング↓↓
- 手数料の安さで選ぶなら
手数料業界最安でお得にお仕事【Bizseek】
- 会員数100万人以上のクラウドソーシング
日本最大級クラウドソーシング クラウディア
まず結論:いきなり最低賃金時給を稼ぐのは難しい。でも自由は手に入る!
私は2ヶ月間、クラウドワークスでライター契約をして在宅ワークに挑戦しました。
挑戦した感想はこちら。
- ライター初心者が最低賃金並みの時給を稼ぐのは難しい・・・
- でも好きなとき、好きなところ、好きなペースで仕事できるって素晴らしい!
- 人間関係に悩まされることなくストレスフリー!


初心者ゆえに時給は低くなりましたが、ストレスフリーでマイペースに仕事できるのはありがたかったです♪
『クラウドワークス』でのライター契約の結び方
クラウドワークスの仕事の種類は200種類以上!
仕事検索をすれば、ライティングやデータ入力、アンケート回答等、さまざまな仕事が見つかります。
この記事では、単発のお仕事ではなくライター契約のお仕事の流れをご紹介します。
ライター契約をする相手の選び方
クラウドワークスに登録すると、プロフィールをそこまで充実させていない状態でも「スカウト」のメールがばんばん届きます。
ただ、登録後すぐにくるスカウトのほとんどは「とにかく安く仕事をしてくれる初心者」を狙って一斉送信しています。


中にはあやしい業者もいるので注意…!
私は以下のことに気を付けて、ライター契約の相手を選びました。


実際に私がライター契約を結んだ相手
まったくの初心者だったので、初心者歓迎の雰囲気があるところに決めました。
文字単価0.5円は初心者ライターの相場としては悪くないのかな?と感じました。
ライター契約の流れ
私の場合は、このような流れで仕事応募~契約になりました。
- クライアントを見つける。
- 【応募する】をクリックする。
- 簡単な国語力のテスト(Googleフォーム)をうける。
- テスト次の日、合格の連絡を受ける。
- 紹介された専用サイト(CMS)でアカウントを作成。
※専用サイト内で記事案件紹介、記事作成、納品まですべて行う - クラウドワークスを通して1,300円(1記事)で仮契約。
※月末締めのときに、実際書いた記事数に合わせて報酬額が再提示される。
国語力のテストが一番不安だったのですが、内容はそこまで難しくなかったです。
例題
選択肢の中から、()に当てはまる最も適切なものを選べ。
『この家はデザインも()、機能性にすぐれている。』
・さながら
・さることながら
・ただでさえ
・よそに
ライター契約まではクラウドワークスのメッセージ機能を使ってクライアントと連絡を取り合いました。


初心者の私でもスムーズに契約までいきました♪
実際に『クラウドワークス』でライティングの仕事をやってみた!
ライター契約を結んだあと、実際の仕事の流れやルール、報酬等についてご紹介します。
ライティングの仕事の流れ
私がライター契約した相手先の場合は、専用サイトで「案件紹介→記事作成→納品」すべて行えました。
毎月の報酬支払だけ、クラウドワークスを通していました。
- 毎日、複数のテーマの記事案件が専用サイト内で公開される。
- 公開されている記事案件から、早い者勝ちで書きたい案件を選ぶ。
- 選んだ案件の指示にしたがってライティングをおこなう。
※納期は案件によって異なるが、基本的には3日~1週間ぐらい - 誤字・脱字チェッカーやコピペチェッカーに引っ掛からないことを確認する。
- 納品
- 検収(1週間程度)
※場合によっては修正依頼あり - 記事の公開
- クラウドワークスを通して、月末に公開記事数分の報酬を受け取る。
記事ライティングのルール(レギュレーション)
記事ライティングには様々なルール(レギュレーション)が決まっており、このルールによって記事作成~納品まで時間がかかってしまいました。
私のクライアント先の場合、基本的に記事のタイトルや見出しはすべて決まっており、その見出しに合わせて内容を書きます。


「見出し・書くべき内容は決まっているから簡単じゃん♪」と最初は思いました。
しかし、各見出しそれぞれの内容の根拠となるサイトのURLを書く必要があり、これがとっても面倒…!
コピペチェッカーに引っ掛かってはだめだけど、ネット上に根拠のあることしか書いてはいけないという矛盾。
したがって、ネット上の情報の表現を変えながらリライトするような記事制作になってました。
記事内容の執筆がおおかた終われば、指定キーワードを一定数以上使えているのかの確認に入ります。
この指定キーワードもまた厄介…!
「そんなキーワード入れるところあります?」という種類のワードがあったり、
「このキーワードを1記事に30回以上も入れたら文章しつこすぎません?」という使用回数があったり。
とにかく『内容よりも検索上位表示されること』優先の記事制作でした。


記事内容を書くこと以上に、根拠となるサイト探しやURL貼り付け、指定キーワードの挿入にとても疲れました…
実際にライティングの仕事でどれくらい稼げるのか?
ライター契約2か月目には、約25,000円/月(手取り額)の報酬を得ることができました!


でも時給換算すると時給400円ぐらい…
もともと文章を書くのが苦手な私…
最初の1記事を納品するまでに約15時間もかかってしまいました。
1記事1,400円でも手数料(クラウドワークスは20%)や源泉徴収分を引くと、ワーカー受取金額は1記事1,000円以下。
1記事目はおよそ時給60円…!
記事執筆にも慣れてきた2か月目は、1記事あたり5時間ぐらいで書けるようになりました。
『月に〇記事以上書くとボーナス』制度のおかげもあり、2か月目の時給は約400円。
私は2か月目でやめてしまいましたが、もう少し頑張れば1記事3~4時間ぐらいまでは縮めることができたかもしれません。
でも、私のいまの医療事務の仕事は時給1050円。
その時給にするには1記事1時間半で書く必要がありますが、正直それは難しいなぁという印象。
『初心者ライターが普通のパート並みの時給を稼ぐことは難しい』というのが私の見解です。
【感想】クラウドワークスでライティングの仕事をやってみて
初心者主婦がクラウドワークスでライティングの仕事をやってみて感じたメリット・デメリット、そしてライティングの仕事をオススメしたい人についてご紹介します。
ライティング業務の良いところ
やっぱり『好きなとき、好きなところ、好きなペースで仕事できること』が一番の魅力です!
また、ライティング業務において必要なコミュニケーションは、クライアント先の担当者と事務連絡のメールをするぐらいです。
そのため、人間関係のストレスがまったくありません。
新しい職場で毎回人間関係をつくることにストレスを感じる方には、非常におすすめのお仕事です。


私の場合、クラウドワークスで学んだライティングの基礎知識が今のブログ運営にもつながっています♪
ライティング業務の悪いところ
『初心者ライターが普通に外で働く程度の時給を稼ぐこと』は難しいと感じました。
私の場合は、時給以上に自分の思うような記事を書けないストレスが大きくてライターの仕事をやめました。
でも「質」を重視するクライアント先を見つけることができれば、時給面・やりがい面ともに改善されたのかな?と思います。


時給アップには、自身の実績に合わせて「契約先の再検討」もしくは「時給交渉」は必須でしょう…!
ライティングの仕事をオススメしたい人
正直、初心者ライターがいきなり自分の生活費を全部稼ぐのは難しいです。
お金を稼ぐことだけが目的なら、外にパートに出た方が効率はいいでしょう。
ただ、主婦が家事や育児の合間にストレスなく月2〜5万円のお金を稼ぎたい場合、クラウドワークスでのライティングの仕事はとっても魅力的です。


子育てがはじまったとき、仕事先の人間関係に疲れたときは再挑戦したい!
クラウドワークス
在宅ワークに興味のある方は、とりあえず登録をして、現在募集中の仕事を調べてみることから始めまてみませんか?
\ 3分でOK!無料登録 /
その他おすすめのクラウドソーシング↓↓
- 手数料の安さで選ぶなら
手数料業界最安でお得にお仕事【Bizseek】
- 会員数100万人以上のクラウドソーシング
日本最大級クラウドソーシング クラウディア
「いきなりライターの仕事なんて不安・・・」という方には、未経験者向けのWEBスクール SHElikesの無料体験レッスン
SHElikesでは、下記の在宅ワークスキルの体験レッスンを無料で受講できます。
- Webデザイン
- Webマーケティング
- ライティング
\ 3分で申請OK!無料レッスン受付中 /
未経験の女性向けスクールなので、知識一切なしでも安心して受講できる内容です。



ライター業務に役立つのはもちろん、他の在宅ワークのスキルについても知るチャンスです♪
- 【パート求人】お祝い金がもらえる求人サイト3選
- 【在宅ワーク】未経験OK!主婦におすすめの在宅ワーク
- 【医療事務】未経験から医療事務になるための完全マニュアル
- 【単発バイト】主婦におすすめの単発バイトアプリ
- 【シェアフル】単発バイトアプリのシェアフルを使ってみた

